ユーザ用ツール

サイト用ツール


ric-cc-guide:cc-tetu.s

情報総合センター利用手続きについて

 農林水産研究情報総合センター(以下「情報総合センター」という。)の運営については、「農林水産研究情報総合センター運営規程」(以下「運営規程」という。)の定めるところに従い事務処理を行っていますが、処理の平準化を図るため具体的な手続き等について取りまとめています。
 なお、「業務用アカウント利用案内」「都道府県、大学及び民間企業の研究者用利用案内」「バーチャルラボシステム利用」「情報通信共同利用館の施設利用」については、別途、手続きをご案内していますので参照してください。

1 情報総合センター利用に係る窓口担当者

 情報総合センターを利用する者の所属機関は、利用に係る連絡調整ならびに各種手続きを行う窓口担当者を指名し、利用者の申請手続きにあわせて、窓口担当者の氏名、所属、電話番号、メールアドレスを報告します。また、交代があった場合は、遅滞なく電子メール、ファックス等で情報システム課まで報告します。
 ただし、運営規程第9によりシステム管理者を配置している機関については、該当者を窓口担当者とします。

2 情報総合センターの利用者

2-1 新規利用者登録

 運営規程第5の1に定める新規に情報総合センターを利用する者は、「農林水産研究情報総合センター利用申請書(新規)」に所定の事項を記入し、運営規程第4の「利用者の範囲」に該当することが分かる書類を添付のうえ、窓口担当者(MAFFIN接続機関にあってはシステム管理者)をとおして、所属機関の長名または情報セキュリティ責任者名で筑波産学連携支援センター長に提出します。
 提出のあった申請書は、情報システム課において利用資格等に関し審査を行い、適当と認めた者には「農林水産研究情報総合センター利用承認書」を情報システム課長名で所属機関の窓口担当者に送付し交付します。

登録についての注意点等

個人情報の取扱い

  • 申請書に記載・添付して頂いた個人情報は、農林水産研究情報総合センターの運営(各種連絡等)及び所属機関への情報提供に利用する場合を除き、申請者に無断で使用することはありません。

2-2 基本利用と追加利用

 情報総合センターは、運営規程の第4で定められている範囲の者で、かつ、情報総合センターに利用の登録を行っている者(以下「利用者」という。)が利用できます。
 利用者は、情報総合センターの基本システムである「ネットワークサービス(含:メールアドレス)」と「AGROPEDIA」が利用できます。
 さらに、「ネットワークサービス」の「利用者情報」の「システム申請」から申請・登録することにより、「科学技術計算システム」、「研究データ交換用WEBサービス」の各システムが利用できるようになります。
(参考:提供システム一覧

MAFFIN外部からの認証強化に伴う利用手続き

2-3 所属等の登録情報変更

(1)所属について

 利用者が運営規程第4の(1)ならびに(2)に該当する機関内で、人事異動等に伴い所属を変更した場合、「ネットワークサービス」の「利用者情報」の「所属等変更申請」に所要事項を記入し申請します。
 情報システム課は報告に基づいて変更処理を行い、所属異動作業完了の通知を行います。
 ただし、上記のWWWから申請出来ない場合は、窓口担当者(システム管理者)を通じ、「所属等変更報告書」を使用してファックス、郵送、若しくは報告書様式に準じた内容を記載した電子メールで報告を行こととします。

(2)氏名について

 利用者が改姓等により氏名変更した場合は、「ネットワークサービス」の「利用者情報」の「所属変更申請」の「氏名変更申請」に所要事項を記入し申請します。
 情報システム課は報告に基づいて変更処理を行い、所属異動作業完了の通知を行います。
 ただし、上記のWWWから申請出来ない場合は、窓口担当者(システム管理者)を通じ、「所属等変更報告書」を使用してファックス、郵送、若しくは報告書様式に準じた内容を記載した電子メールで報告を行こととします。

(3)ログイン名について

 ログイン名の変更は、原則として認めません。
 ただし、現ログイン名で不都合が生じる場合は、窓口担当者(システム管理者)を通じ、個別に情報システム課に協議することができます。

2-4 登録の抹消等

 利用者が情報総合センターの利用を終了する場合(退職等で運営規程第4に定める「利用者の範囲」ではなくなった場合)は、「農林水産研究情報総合センター利用申請書(終了)」でアカウントの終了を窓口担当者(システム管理者)を通じて申請します。
 なお、科学技術計算システム及び研究データ交換用WEBサービスに登録している者が、そのシステムを使用しなくなった場合は「ネットワークサービス」の「利用者情報」の「システム申請」において使用しなくなったシステムを除外して申請(発信)します。

2-5 利用報告

 利用者は、毎年度末に「農林水産研究情報総合センター利用報告書」に所定の事項を記入し情報システム課に提出します。

2-6 利用者の注意義務

(1)運営規程第7に基づき定める経費は,利用者専用の磁気テープ等が必要な場合に要する経費とします。
(2)情報総合センターの運営を円滑に行うため運営規程等により、前項の利用報告の他にも利用にあたっての約束や制限が設けられています。利用者はこれらを守る義務があり、これに違反した場合やその他情報総合センターの運営に重大な支障を生じさせた場合には利用承認の取り消しもありうるので注意しなければなりません。
 また、情報総合センターの機器、ネットワークは国の機関が業務用として整備したものであることを十分認識した行動とともに、不正アクセス防止法等の法令を遵守して下さい。

3 農林水産省研究ネットワーク(MAFFIN)の利用

3-1システム管理者

 運営規程第9により、「農林水産省研究ネットワーク(以下「MAFFIN」という。)」への接続に必要な機器等が配備されている機関は、システム管理者を新たに指名または変更した場合は、その都度報告するとともに、毎年度頭初にシステム管理者の設置状況を報告して下さい。
 なお、報告に当たってはシステム管理者の氏名、所属、電話番号、メールアドレスを電子メール、ファックス等で情報システム課まで送付します。
(参考:システム管理者一覧

3-2 利用者端末装置の接続

 利用者端末装置は情報総合センターに接続するコンピュターのうち固有のIPアドレスを要するものとし、利用者は新たに登録(接続)する場合または登録事項を変更する場合及び削除する場合は「利用者端末装置(登録・変更・削除)申請書」に必要事項を記入し、システム管理者を経由し窓口担当者がとりまとめ情報システム課に提出します。
 なお、当該利用者端末装置にWWWサーバ等の機能を持たせ、インターネット上に公開する場合等には、別途「研究・業務用独自サーバ(登録・変更・削除)申請書」に必要事項を記入し、システム管理者を経由し窓口担当者がとりまとめ情報システム課に提出します。(詳しくは、「研究・業務用独自サーバ」の申請手続きについて(※AFFRITユーザー向け)を参照。)
 情報システム課は登録または変更にあっては申請内容を審査し、適正であった場合は承認し登録または変更の処理を行います。また、削除にあっては申請により登録の削除を行います。

3-3 システムの障害対応

 各機関に設置されている機器等に障害が生じた場合、利用者は、速やかにシステム管理者にその内容を報告します。システム管理者は操作方法等の確認を行い、操作方法に起因するトラブルでないことを確認のうえ、ネットワークに係る障害についてはLAN管理者に通知のうえ情報システム課ネットワーク担当に、その他の障害及び切り分けが不明なものについては情報システム課企画・システム係に連絡します。
 情報システム課は障害の内容によって、内部で対応できるものについてはその復旧方法をシステム管理者に連絡し機関において復旧します。また、内部で対応できないものについては、メーカーに連絡しSEもしくはCEを派遣して復旧を図ります。
 なお、システム管理者が不在の場合は、利用者が直接情報システム課企画・システム係に連絡することとし、その内容については、必ずシステム管理者に報告して下さい。

4 その他

4-1 利用に関する質問要望等について

 利用者が利用技術に関する質問、要望がある場合は、電子メールまたはFAXにより情報システム課に行う。

4-3 情報総合センターの問い合わせ先

5 関係申請書類

ric-cc-guide/cc-tetu.s.txt · 最終更新: 2019/05/17 12:52