お知らせ
センター紹介
サービス(Services)
Menu(English)
IPAセキュリティ情報
お知らせ
センター紹介
サービス(Services)
Menu(English)
IPAセキュリティ情報
(English)
農林水産研究情報総合センター(AFFRIT)の全ての利用者(業務用を含む全てのアカウントが対象)は、運営規程により当該年度末までに「農林水産研究情報総合センター利用報告書」を提出することが義務付けられています。(参考: AFFRIT提供システム一覧)
本報告書は、次年度のアカウント継続利用の意向確認を兼ねており、次年度の利用申請として扱いますので、報告期限を厳守して提出して下さい。報告書の提出が無い場合、アカウントを停止(抹消)することもありますので、報告忘れの無いよう十分ご注意下さい。
なお、派遣職員、契約職員、研修生等の利用期限日の更新には、本報告の他に、当センターの利用資格を証明する書類(雇用通知書、委託契約書等の写し)の提出が必要です。
利用期限から30日間はデータ整理期間(削除猶予期間)として引き続きご利用いただけますので、この間に所属機関を経由して提出をお願いします。
(利用期限日はこちらからご確認いただけます。 参考:「AFFRIT利用継続手続きについて」)
1)「次年度のAFFRIT利用継続の有無」報告(所属組織により異なります)
本部・本所の申請窓口で取りまとめの上提出します。
手続き詳細は所属組織からの案内に従って下さい。
各自Webからオンライン報告します。もしくは利用報告書を提出します。
報告用URL等、手続き詳細は対象となる利用登録者に別途メールでご案内します。(下記メール送信済み)
送信日時:2/21(月)16:15頃
件名:【重要】令和3年度農林水産研究情報総合センター利用報告について
業務用アカウントや競争的研究資金ユーザは、個別にメールでご案内します。
2)科学技術計算システム利用報告(本システム申請者のみ)
Webからオンラインで報告します。(今年度利用しなかった場合でも報告してください)
報告用URL等、手続き詳細は対象となる本システム申請者に別途メールでご案内します。(下記メール送信済み)
送信日時:2/21(月)15:56頃
件名:【重要】令和3年度科学技術計算システム利用報告について
令和4年3月31日(木) (期限厳守)
In accordance with the “Agriculture, Forestry and Fisheries Research Information Technology Center Management Regulations,” all users (All accounts including business uses) are to submit at the end of each fiscal year a Usage Report document.
On the basis of said Report, the account information of the user will be updated to the next fiscal year. Therefore, please submit with strict adherence to the Report Deadline.
Note that to renew the usage expilation date of a seconded employee, a contract employee, a research intern, etc., it is also necessary to submit documents (copy or copies of Certificate of Employment, Contracts, etc.) that certify AFFRIT usage qualifications in addition to this Report.
Since continued usage may be possible for a 30 day period after the expilation of use, in cases where a renewal is necessary, please make the submission within this period through your affiliated organization.
(As for the expiry day, confirmation may be made therein under the menu/submenus Network Services > User Information > User Information Detail.
For reference: "Regarding AFFRIT Usage Continuation Procedures"(Japanese language only))
March 31 (Thursday), 2022
オンライン報告が出来ない場合は、報告様式を以下からダウンロードし、郵送、FAX、メール添付等にてご報告下さい。
(報告期限日必着)
In the case where you are unable to perform online reporting, please download the report format from the following site, and make report by postal mail, facsimile, email attachment, etc.
Please ensure that your report arrives at AFFRIT prior to the Report Deadline.
利用報告書式 Usage Report form | 研究成果一覧表 List of Research results | 送付先 Submit to |
---|---|---|
PDF file MS Word Format | PDF file MS Word Format | 〒305-8601 茨城県つくば市観音台2-1-9 農林水産技術会議事務局筑波産学連携支援センター 情報システム課企画・システム係 e-mail:ccenter@affrc.go.jp —– 305-8601 2-1-9 kannon-dai, Tsukuba, Ibaraki year-end reports section, Computer Division,Tsukuba Business-Academia Cooperation Support Center, Agriculture, Forestry and Fisheries Research Council Secretariat e-mail:ccenter@affrc.go.jp |