ユーザ用ツール

サイト用ツール


faq:id-faq

情報総合センター利用手続きFAQ

情報総合センターについて(Q&A)

  • 毎年度始めの4月ごろにAFFRITスタートセミナーを開催しています。全てのサービスについてご紹介していますのでぜひ一度ご参加ください。
    また、初めて情報総合センターに登録いただいてサービスを利用される際に、参考にしていただく基礎的なことをはじめての情報総合センターでご紹介しています。

セミナーのご案内はこちら :!:MAFFIN内部のみなさまのみアクセス可能です
情報総合センター概要はこちら
提供サービス一覧はこちら

アカウント登録について(Q&A)

  • アカウントは、情報総合センターのメールや科学技術計算システムなどログイン認証を必要とするサービスを利用するための権利です。アカウント登録者には、ログインする際のIDとパスワードが発行されます。
  • 情報総合センターのアカウント申請は、全て個人単位とさせていただいております。
  • 公文書による契約が締結されている場合は、受入機関である農林水産省が所管する独立行政法人所属として申請いただけます。
    また、農林水産省が推進する競争的資金による研究及びプロジェクト研究に参画している場合は、申請者の所属機関から申請いただくことができます。
    都道府県、大学や民間企業の研究者を対象に詳しく利用手続きをご案内していますので以下のURLをご覧下さい。
    https://itcweb.cc.affrc.go.jp/affrit/ric-cc-guide/kyousou
  • 大変申し訳ありませんが、申請いただけるのは当該事業を担当されている研究者のみとなっております。
    ぜひ事業への参加をおねがいいたします。
    なお、事業を担当されているかどうかという点につきましては、中核機関等を経由して申請書を提出いただく際にご確認いただくようお願いしています。事業担当者の一覧は必ず必要ということはありませんが、中核機関等で確認頂く際にあるとわかりやすいかと思います。
  • 外部利用登録は、情報総合センターで提供している”メーリングリスト”や”研究データ交換システム”の利用において、情報総合センターの登録利用者とそれ以外の研究者間が安全かつ円滑に情報交換していただくための登録機能です。
    ”メーリングリスト”のアーカイブや”研究データ交換システム”の共有フォルダなどを情報総合センターの登録をしていない研究者の方と共同に利用する場合に、その方に外部利用登録の手続きを頂く必要があります。
    外部利用登録によって情報総合センターの全てのサービスが利用できるようになるわけではありませんのでご了承下さい。
    外部利用登録の手続きは https://collab.sys.affrc.go.jp/ からして下さい。

業務用アカウントについて(Q&A)

  • 業務用アカウントは、MAFFIN接続機関において、特定業務遂行(”ホームページの問い合わせ用”など)ためにメールアドレスが必要な場合に、情報総合センターの登録者を管理者として申請いただけます。
    ”メール専用アカウント”ですのでご承知下さい。
  • 業務用アカウントのログイン名は、他の個人用アカウントと区別するために機械的に作成した「xx」と数字の組み合わせで設定しています。
    ただし、ログイン名にもとづく基本メールアドレス(xx○○○○@affrc.go.jpなど)では、業務内容もわからず使いにくいので、申請時の”希望グループ名”に基づいた分かりやすいメールアドレスで受信できるように”グループ配送リストアドレス”の設定権限を持つ組織・機関のシステム管理者が設定を行います。
    この設定により、グループ名を使ったメールアドレス宛のメールがxx○○○○宛に転送されるようになります。
    もしも、グループ名を使ったメールアドレス宛に送られたメールが業務用アカウントで受信できない時は、まず、ご所属機関のシステム管理者に「グループ配送設定がされているか」ご確認下さい。

利用期限について(Q&A)

  • ”利用報告”で次年度の継続利用希望をいただいた場合、次年度の利用申請書として取り扱うことができますので、雇用や共同研究契約などが継続していれば、情報総合センターの利用も継続していただけます。
    ただし、情報総合センターにいただいている契約書等の期限は新しい契約書をいただかないと更新ができませんので、関係する書類の提出が無ければ「利用期限が迫っています」メールをご案内することとなります。
    利用報告を頂かなければ年度を越して利用を継続いただくことは原則できませんが、”利用報告済”がすなわち”利用期限が延長された”ということではありませんのでご了承下さい。
    利用期限についてはこちらもご参照下さい。
  • 利用期限から30日間は、システムを引き続き利用することができますので、その間に新しい雇用契約書を提出して下さい。利用期限から30日間にご利用いただけるサービスに違いはありません。
  • 情報総合センタをご利用いただく条件となる事業の変更になりますので、新たに申請手続きからお願いしています。お手数ですがご了承下さい。

所属変更について(Q&A)

  • 農林水産省所管独立行政法人内(独法←→独法)ならびに農林水産省内(各部局庁、地方出先機関等)から農林水産省所管独立行政法人(国→独法)の人事異動等に伴う所属変更については、
    新たに利用申請書(新規・終了)を提出していただく必要はありません。
    ネットワークサービスから所属変更申請を行うことが出来ますので、こちらを是非ご利用下さい。
    農林水産省内(各部局庁、地方出先機関等/国←→国)、農林水産省所管独立行政法人から農林水産省(各部局庁、地方出先機関等)(独法→国)への異動については、新所属先において情報総合センターの利用が許可されるか確認して下さい。
    なお、申請を受付(承認)する条件として、運営規程第4「利用者の範囲」に該当することを証明する書類の提出が必要になります。十分ご注意下さい。(必要書類はこちらからご確認下さい。
    また、必要書類の提出については、新しい所属機関の「システム管理者(利用者管理担当者)」を通じて行うようお願いします。 ※農林水産省研究ネットワーク(MAFFIN)接続機関以外に所属の方は「窓口担当者」になります。
  • その他の所属変更について
    運営規程第4「利用者の範囲」(3)に該当することを前提として、農林水産省または農林水産省所管独立行政法人を退職後、都道府県、大学、民間の研究機関等に所属することになり、コンソーシアムの1研究機関として中核機関を経由の上、新たに利用申請手続きを行った場合には、退職前に取得したアカウント名(ログインID)を継続して利用することが可能です。

システムの申請手続きについて(Q&A)

  • 科学技術計算システム、研究データ交換システムの3つのサービスはそれぞれに申請をいただきます。なお、従来申請可能であったMAFFIN-VPNサービスは所属機関を通して申請いただく方法に変更しました。
  • ネットワークサービスのシステム利用申請から申請をいただくと、申請内容について確認のうえで承認処理しますので、平日の17時までに申請いただいた場合、申請内容に問題なければ、最大2時間程度で承認されます。
    土・日・祝日等の閉庁日は承認処理できませんのでご了承下さい。

利用終了の手続きについて(Q&A)

  • 情報総合センターの利用を終了する際には規程により終了申請書を提出いただくこととなっています。ご所属機関をとおして提出をお願いします。
    また、情報総合センターを終了する際には、以下についてご注意ください。
    • メーリングリストの代表管理者でないか → 代表管理者のアカウント終了にともないメーリングリストの終了申請が自動で出されますので、継続が必要なものについては事前に代表管理者の変更をお願いします。
    • 必要なメールやデータは、整理できているか → アカウント終了にともない情報総合センターのサーバー上の全てのデータにアクセスできなくなりますのでご注意ください。
  • 通常、退職日など情報総合センターの利用対象で無くなる日に”利用期限日”を設定します。利用期限日から30日間は”データ整理期間”として、それまでと同様に情報総合センターをご利用いただけます。この間に、他システムも含めたデータ整理や、新しいメールアドレスの周知などをお願いします。
    ただし、当方で退職等の状況を確認できた時点が既に退職日から30日を経過しているような場合には、即時抹消する場合もありますので、情報総合センターの終了が決まった場合は早めの準備をお願いします。
    なお、メールアドレスの利用について、論文の問い合わせ先になっていたり特段の事情があって、30日間のデータ整理期間だけでは業務に支障をきたすような場合は、ご所属機関のシステム管理者をとおしてご相談下さい。
faq/id-faq.txt · 最終更新: 2019/11/07 09:39